リハビリセンター部
リハビリセンター部は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍し、専門的なリハビリテーションを展開しています。また、医師、看護師及びその他の職種と連携を図りその人がその人らしく安心で豊かな生活ができるようにリハビリテーションを実施しています。恵友会では医療・介護でのリハビリテーションを実施しており、さまざまな部署に各専門スタッフを配属しています。
さまざまな場面で皆様をサポートします
外来・入院リハビリテーション
理学療法
ケガや身体に障害のある人や長期臥床によって活動量が低下し、介助が必要となった高齢者に対して、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法(ホットパック・超音波・電気療法など)を実施しています。当院の入院リハビリでは、退院後の生活に備え、運動療法・福祉用具の選定・動作指導のほか、必要に応じて多職種と連携し居宅を訪問し、その人の生活場面にフィットしたリハビリメニューを提供しています。
作業療法
作業療法では、病気や事故による身体機能障害・高次脳機能障害、認知機能障害のある方々に、日常生活動作における問題点を的確に評価し作業療法(日常生活動作訓練・認知症訓練など)を個別に行い安心した生活を送って頂けるよう取り組んでいます。まな部位や疾患の検査において幅広い診断情報を提供できます。
言語療法
言語聴覚療法では「話す」「聴く」「読む」「書く」の機能低下がみられる失語症、呂律が回らない、話し難いなど構音に異常をきたす構音障害の方に対するリハビリテーションを行います。また、食べる機能の低下がみられる摂食・嚥下障害の方に対してもリハビリテーションを行います。
介護老人保健施設
介護が必要で自宅に帰れない方に、機能回復・日常生活動作の向上にアプローチしながら、在宅復帰や自立を支援します。機能訓練では、座る、立つといった基本能力が向上する訓練のほか、ご本人の状態に合った、生活場面での動作を練習します。機能訓練でできた動作は、生活にかかわる看護師や介護士に伝達し、さまざまな職種のスタッフが協力して、在宅生活を目指してトイレやお風呂、食事といった、日常場面でできる内容を増やします。退所前には自宅を訪問し、実際の自宅場面で動作練習を実施し、ご家族に介助方法の指導や必要な福祉用具や住宅改修のアドバイスを行います。
通所リハビリ
自立支援(自分の意思や選択を尊重し、自分で行うことを支援すること)を目的とし、リハビリテーションを行うことで身体や心身機能の回復、認知機能の改善を目指します。専門スタッフが自宅を訪問し、利用者様一人一人に必要な機能回復や体力向上などの運動メニューを立案し、生活能力の回復を目指した生活機能訓練を実施しています。
通所介護
3〜5名の小集団でのリハビリ機器を用いた機能訓練を中心に実施しています。
他にも、ご利用者様に合わせて日常生活の「活動と参加」を目的とした動作練習や指導なども実施しています。
訪問リハビリテーション
利用者様の自宅に理学療法士等が訪問し、心身の機能の維持・回復、日常生活に直結した歩行動作や更衣動作、トイレ動作、入浴動作、食事動作などを支援するために、リハビリテーションを実施しています。また、介護するご家族へのアドバイス・相談や在宅で必要な福祉用具や住宅改修についてのアドバイスも行います。
外来リハビリ時間
〈理学・作業療法〉
月・火・水・木・金・土 AM9:00~12:00(日曜、祭日、お盆、年末年始は休み)